ドライガーF聖獣カラーと、オススメのニッパーの紹介

こんにちは!今日はストックの中から、

四聖獣ベイブースターFのドライガーF聖獣カラーを組み立てたので簡単にレビュー


f:id:BEYmax:20190729152548j:plain

f:id:BEYmax:20190729152623j:plain

この四聖獣ブースターはGレボ期発売です。

Fのベイはちょうど懐かしく感じる頃かな?


ベイブレードバーストでも、初期の主要キャラのベイを厳選したり、特別カラーのランブーなんてしてくれたら面白いなぁ、なんて


f:id:BEYmax:20190729153138j:plain

中身。白虎カラーだけあり、白い。



f:id:BEYmax:20190729153241j:plain

ARは表面のみ、ラメっぽい塗装。

f:id:BEYmax:20190729153443j:plain

ウラは真っ白。

爆転ベイは塗装してくれても、ARの表だけ、他のパーツは成型色。

メッキをしてくれてもランナーの片側だけ、とオシイんですよね。



f:id:BEYmax:20190729153907j:plain

では組み立て。

ここで、僕のオススメのニッパーもご紹介。

それが、この究極ゴッドハンドニッパー。

ベイブレードやビーダマン、クラッシュギアガンプラを組み立てる際、ランナーから切り離すのにニッパーを使われると思います。

特に塗装をしない場合は、切り取り跡があったり、白化させてしまったりすると、見栄えが悪くなってしまいます。

通常、塗装しないで作る素組みでは、ニッパーで大まかに切り取り、残りをデザインナイフでキレイに処理するとキレイになりますが、この究極ゴッドハンドニッパーさえあれば、デザインナイフがなくてもほとんど切り取り跡が目立たないんです。


f:id:BEYmax:20190729154810j:plain

このように少し残して切り取り、、、

f:id:BEYmax:20190729154932j:plain

刃をパーツに合わせてパチン。

写真ではとても分かりにくいですが、ほとんど切り取り跡は見えず、触っても滑らか。

素組みで簡単にプラモを楽しみたいという方にオススメです。


f:id:BEYmax:20190729155129j:plain

f:id:BEYmax:20190729155152j:plain

話を戻して、ドライガーFへ

完成したらこんな感じ。成型色はドラグーンのような白。白いドライガーも似合う。


f:id:BEYmax:20190729155420j:plain

f:id:BEYmax:20190729155444j:plain

せっかくなのでドラグーンFにつけてみた。

裏からみると、ARの赤とBBのシールの赤がいい感じ。

以上、四聖獣ブースタードライガーFと、究極ゴッドハンドニッパーのレビューでした。



パチモン!ドランザーV2のレビュー

皆さんこんにちわ!

今日は店で見かけて思わず買ってしまった

爆転ベイのレビューです。


その商品がこちら

f:id:BEYmax:20190725181618j:plain

ドランザーV2のパチモノ

しかしすごいとこにバーコード張りよるな


f:id:BEYmax:20190725181931j:plain

パッケージを本物と比べてみる。

デザインはかなり本物に似せてあります。

遠目に見たらすぐに判別できなさそう。


f:id:BEYmax:20190725182231j:plain

f:id:BEYmax:20190725182318j:plain

パッケージ横もほぼそっくり。

よく見たら、パチモノの箱の横面、裏面の写真は本物の方を丸パクリしているようです。

光の反射具合等、全く同じでした。



f:id:BEYmax:20190725182550j:plain

では組み立てに入ります。

袋にはパーツがこんもり。


開けてみると、、、

f:id:BEYmax:20190725182701j:plain

アレ、、、いくつかの違和感が、、、


・ブレードベースが組み立てられていない

・クロスサバイバーとBBのパーツが何故か2個つき

・金属軸が2本付属

・何故かテンワイド

といろいろ問題が、、、


f:id:BEYmax:20190725184704j:plain

特に心配なのがこのテンワイド。

所々にヒビが!これは嫌な予感。


まあ、気にせずブレードベースから組み立てていきます。

f:id:BEYmax:20190725183217j:plain

ですが、説明書にはブレードベースの組み立て方法は載ってなく、最初から完成した程で説明されてました。鬼畜か。

f:id:BEYmax:20190725183432j:plain

箱の裏側にも、完成品が入ってるような内容物紹介があったんだけどなぁ、、、

f:id:BEYmax:20190725183613j:plain

バリがひどく。かなり苦戦。そしてようやく、金属軸を装着。

金属軸が付属しているとは驚きました。

過去のブログで書きましたが、ドランザーV2は開発段階では金属軸も検討されていました。

結局は製品版では金属軸は採用されませんでしたが、まさかパチモノが金属軸を搭載していたとは、、



f:id:BEYmax:20190725184356j:plain

そして完成したのがコチラ。

アレ?パチモノの割には、意外とちゃんとしています。

※付属していたテンワイドは装着して組み立てようとしたら割れてしまいました!!FUC◯!!!

なので日本製のを使用。


f:id:BEYmax:20190725184509j:plain

本物と比べて。

成型色はやや安っぽい。

シールの色は本物より大分濃い感じでした。


f:id:BEYmax:20190725185220j:plain

裏面。

金属軸が目立ちます。


以上、パチモノのドランザーV2のレビューでした。


パチモノドランザーV2も一応遠心力を利用したギミックを搭載していますが、

金属軸は突き出たままで、引っ込むことはなく、完全に死にギミックになっていました。

パッケージと中身が違ったり、全く関係ない聖獣がビットになっていたりするとんでもないパチモノベイもあるそうなので、それに比べたら意外にもちゃんとしていた印象。

ですが、バリやWDの品質等々問題もあり、組み立てずらさは気になりました。


ご覧いただきありがとうございました。







作ったあと溜めていたシール、ビットを改めて見てみた

皆さんこんにちは!


爆転ベイを作ると、溜まってきますよね。

ビットチップに、おまけのビットシール!



f:id:BEYmax:20190703164848j:plain

こちらが僕が溜めてきたシール、ビット。 

爆転ベイを再び集め始めた頃から溜めてたので、約3年ほど溜めていました。


f:id:BEYmax:20190703165321j:plain

まずはシールを貼った後の余白!

爆転ベイは経年劣化によって、回すとシールが吹き飛んでしまうことが多々あります。

爆転ベイのオフ会では目の部分のシールがよく吹き飛んでいました、、、


シールなどをなくした時や、自分オリジナルの色を作る時用に溜めてました。


大きさ、色合いなど様々です。

いくつかご紹介します。


f:id:BEYmax:20190703165930j:plain

僕の持っているシール余白の中で、1番大きいのはなんだろう?と思い、みてみました。

1番大きかったのは、バクテンリュウジオ

2番目はギガースでした。

バクテンリュウは、ドラゴンのプラモのような部分がある分、多いみたいです。



f:id:BEYmax:20190703170623j:plain


お次は、1番小さかったもの。

スパークリングアタッカーでした。

なんとビットシールと同じくらい。


大きさについては、あくまでも僕の持っているものです。


ブラックドランザーとスタジアムのシールとかはかなり大きそう。


f:id:BEYmax:20190703170251j:plain

お次は、ドラグーンV2。色んな色のシールが所狭しと配置されていて、パッと見た感じ、1番インパクトのある余白でした。



f:id:BEYmax:20190703170919j:plain

個人的に1番綺麗だと感じた余白は、ドラシエルV2です。

黄緑、黄色、青、紫、、、お上品な色合い。



f:id:BEYmax:20190703171154j:plain


お次はビットシール。

毎回爆転ベイを買うとオマケではいってきます。

どの聖獣が1番多いのか調べてみました。


1位ナイトドライガー(10枚)

2位メタルドライガー(9枚)

3位キッズドラグーン(7枚)


たしかにこれらは良く出る印象!

デスドライガー、ロックドラシエルは1枚ずつしかありませんでした。



f:id:BEYmax:20190703171941j:plain

次世代ベーゴマバトル期のものはメタリックで高級感がありますし、なんだかポケモンデジモンのような感じでこれはこれで好き。


f:id:BEYmax:20190703172146j:plain


お次はビットチップ。

1枚は余剰についてきますので、けっこう溜まる。

無印期のベイには、2枚の内の1枚聖獣の名前が刻印されており、シールに跡がついてしまうため、使わない方が多いと思います。


f:id:BEYmax:20190703172907j:plain


しかし、当時、子供の頃はなぜか呪われたかのように刻印のある方にドラグーンなどのメインのビットシールを貼ってしまう、、、

あるあるだと思います。


そして、刻印ビットを見ていて、1つ遊びを思いつきました。刻印のある方を下にして、色を頼りに何のベイのものかを当てる!


刻印を直接見ないで手探りで刻印チップを選別し、1人でやってみました。


f:id:BEYmax:20190703172934j:plain

右が正解、左が不正解。

刻印のあるものは大体無印期のものが多いので、そこまで難しくはありませんでした。

1番難しかったのが、ウルボーグとウルボーグ2。

サラマリオンだと思ったらガルズリーだったり、、、意外と楽しい。



しかし、今年ももう7月。。。早いですね。

7月といえば、爆転シュートベイブレード  20

周年記念セットが今月中旬に発送予定です。

こちらも届いたらレビューしたいと思います。


今回は以上になります。

ご覧頂きありがとうございました。





ベイブレードバーの設定資料を改めて読んでみた(ドランザー編)

f:id:BEYmax:20190614161129j:plain

かなり前にはなりますが、ベイブレードバーがここ数年池袋のカフェアドレスで開催され、多くの爆転世代のファンで賑わいました。


f:id:BEYmax:20190614161340j:plain

貴重な実機の爆転ベイの展示や、店内ではアニメの放送に、フリーバトルスペース、、、

爆転ベイを楽しむのには最高の場所で、僕も何回かフォロワーさんとともに訪れました。


その中でも興味深かったのが、設定資料集でした。


まずはドランザーV2


f:id:BEYmax:20190614162407j:plain

写真は試作品です。今までのドランザーとガラリと変わってデザインがカッコいいベイ。


f:id:BEYmax:20190614162644p:plain

f:id:BEYmax:20190614162717p:plain

これがドランザーV2の設定資料。


f:id:BEYmax:20190614163014p:plain

見てもらいたいのはココ!

メタルシャープ軸とあります。

製品版のドランザーV2はプラスチックのシャープ軸でした。そのため、長く回すと軸先が摩耗してしまう欠点がありました。


しかしこの資料では、当初は金属の軸を使う予定だったようです。しかも、絵を見るとかなり細い!ドランザーSの軸のようです。

もしドランザーV2がメタルシャープ軸で出ていたら、摩耗もしないし、持久力がありそうですよね。

見てみたかった、、、!


続いては、ドランザーG

f:id:BEYmax:20190614164406j:plain

ギグスって何という意味なんですかね。

見ていきましょう。


f:id:BEYmax:20190619215506p:plain

設定資料には、スーパーメタルフラットとあります。エンジンウェイトは、メタルセミフラット(ドラグーンG等)メタルフラット(ガイアドラグーンG)、メタルボールタイプ(ドラシエルG)等が思い浮かびます。


スーパーメタルフラットを搭載したベイは無いので、これは製品化されなかった幻のエンジンウェイトということになりますね!


ドランザーGの製品版では、ファイナルクラッチベースに、メタルセミフラットという仕様でした。

しかし、なぜスーパーメタルフラットではなくなったんでしょうか。

個人的には、ファイナルクラッチベースだったため、超攻撃的なエンジンウェイトだとファイナルクラッチ解放までに充分な持久力が保てないからかな?と予想してみたり。


f:id:BEYmax:20190619221011p:plain

そして。こちらの資料。

ドランザーGの初期デザインでしょうか。

f:id:BEYmax:20190619221111j:plain

実機と比べると、設定資料ではクチバシが閉じていますよね。閉じているデザインもカッコいいですね。

左下には、肉抜きについての記述があります。

f:id:BEYmax:20190619221348j:plain

ARのウイング中央には肉抜き、ウイングの外側には肉タシを行なって、持久力を強化!

改めてみると、良く考えてデザインされているんですね。



次はドランザーF

f:id:BEYmax:20190619221752j:plain

こちらはシールの色が製品版の緑とは違い、赤基調になっている以外は大きな変化は無いようです。

ドランザーオートチェンジバランサー、ドランザーSと、シールは赤基調でしたので、その流れでいくとこちらの方が自然だったのかもしれません。


続いてはドランザーGT

f:id:BEYmax:20190619222139p:plain

何故か色がオレンジになっています。

大幅なイメージチェンジでも考えていたのでしょうか?ビットには違和感なくトライグル  が。お前のベイちゃうから!


そして、仮称ではあるものの、ドランザーG2となっています。製品版ではGT(ギグスターボ)となりました。

ドラグーンGT(ギャラクシーターボ)、ドランザーGT(ギグスターボ)の二機はGTシリーズとして知られています。



しかし、個人的にはドランザーGTには違和感が。

ドラグーンGT(ギャラクシーターボ)は、エンジンギアターボを搭載し、その名にふさわしいと思います。

しかし、ドランザーGT(ギグスターボ)

は、よく考えてみたらターボ要素がありません。

むしろ、リバースエンジンの逆回転により、減速しているような笑

ここはGTの名に拘らず、ドランザーGR(ギグスリバース)なんて名前でも面白かったかもしれませんね。



f:id:BEYmax:20190619222351p:plain

そして、2枚目。

まずエンジンギアのところ。

ドランザーGTは、製品版ではエンジンギアリバースを搭載していますが、設定資料ではランニングバージョンというエンジンギアとなっています。パワーをゆっくり解放することにより、持久力を強化するという効果があったみたいです。

資料の左上には、ギミック変更予定ありとの文字があります。

ライバル機のドラグーンGTには、エンジンギアターボという、凄まじい加速を誇るエンジンギアを搭載していました。

それに比べると、どうしてもインパクトが地味ですね。

個人的には、インパクト不足ということで、ギミックが変更されたのかも?と予想します。

その結果、エンジンギアリバースという、途中で逆回転攻撃するとするという脅威のギミックが開発された、、、!のかな?







という訳で、ベイブレードバーの設定資料を改めてよんでみた(ドランザー編)でした。


他の設定資料についてもまとめていきたいと思います。ご覧頂きありがとうございました。






ウルボーグ 4 アイスブルーバージョンのレビュー!

ベイブレードバーで実物を見て、初めてその存在を知り、いつかは手に入れたいと思っていた爆転ベイ・・・


ウルボーグ4  アイスブルーバージョン!


今日はこのベイをレビューしていきたいと思います!


・パッケージ

f:id:BEYmax:20190612203507j:plain


このベイは、ゲームセンターの景品としてでたベイだそうです。

調べたところ、Gレボでは他にドラグーンG青龍ブルー、ドラシエルG玄武ブラック、ガイアドラグーンG黄龍イエローが同じくプライズ品としてでていたみたいです。


だからか、なかなかこれらのベイは見かけない気がしますね。



f:id:BEYmax:20190612204232j:plain


プライズ品なので、普通の箱と違い横にひっかける穴があります。軽いから、上手くやれば持ち上げられそう?



f:id:BEYmax:20190612204428j:plain


中身はこんな感じ。おお、、、素晴らしい水色!色以外は、普通のウルボーグ4と変わりなし。




f:id:BEYmax:20190612204656j:plain

ではサクッと組み立てていきます。

エンジンギアの根元と、ブレードベースのストッパーは、どうやら通常版と同じ色のようです。



f:id:BEYmax:20190612204957j:plain

昨夜、仕事終わりの深夜2時ピカピカに仕上げたテンワイド!Gレボくらいのウェイトディスクって、ピカピカなの多いですよね。



f:id:BEYmax:20190612205123j:plain


最後に爆転ベイの命、ビットシールを貼る、、、!ここでミスれば全て台無し!


ここで、必死に落ち着け、、、!

ミスっても安いRC版のウル4を買えば大丈夫だ!と自分に語りかける。

以前、ウルボーグ4のビットシールをミスり、RC版を購入したことがあるBEYマックス。

過ちは繰り返させない!



f:id:BEYmax:20190612205517j:plain

f:id:BEYmax:20190612205641j:plain

そしてなんとか完成!

フォォ、、、かっこよすぎないか?

雪の結晶のような形に、極寒の氷を思わせるアイスブルーカラー!!感動であります。





f:id:BEYmax:20190612205928j:plain

一部塗装していますが、通常のウルボーグ4  と並べてみました。どっちもカッコイイ、、




f:id:BEYmax:20190612210129j:plain

所持している似た色合いのベイ達と。

色合いとしては、オルトロスに近い感じでした。



f:id:BEYmax:20190612210410j:plain

以上、ウルボーグ4 アイスブルーバージョンのレビューでした。







暇つぶしにブログを始めました。

初めましてBEYマックスと申します。


フォロワーの方は、見て頂きありがとうございます。

この度、趣味の一環になればなぁ、、、とブログを始めてみました。

初めてなもんで、読みにくかったらすみません。


ちょっと自己紹介、、、


名前の由来は、某ディズ◯ーキャラの名前を

もとに、

BEY(ベイ)➕マックス(水原マックス)

BEYマックスとした次第です。


時々オフ会でBEYマックスさんと呼ばれると、時々恥ずかしくなる時があります(笑)

f:id:BEYmax:20190612133203j:plain

そして、僕は趣味で爆転ベイを集めています。

きっかけは、バーストで復活するというあの大ニュースでした。

その他、ガンダムゴジラ、マーベルシリーズのフィギュアをちょくちょく集めている25歳男児であります。


本日から、ちょくちょくアップしますので、

コメント等もして頂ければと思います。

よろしくお願いします。